劇団員前園あかりが出演いたします。
前園からのご予約はこちらよりお願いいたします。
詳細はこちらより。
FunIQのかけ算 第5弾 FunIQ×モラル(犬と串) 「パン屋爆発」
先日無事に「光、さえも」を終えまして、
関係者の皆様並びに御来場頂いた全ての皆様のお力添えのお陰とAmmo一同心から御礼申し上げると共に、Ammoでは2月に行う次回作、Ammo vol.5「ノスタルギヤ(Lucifer改題)」で一緒に作品創りをして下さる演出助手を募集致します。
1921年。ニューヨークのグランド・セントラル・パレスで開催された、独立芸術家協会の展覧会にある作品が出展された。ある無名の芸術家から提出された『噴水』。それは「がらくたに落書きされたもの」であった。本来、6ドルの出品料を支払えば誰でも出品できるこの展覧会に、この作品を出展して良いものか芸術の価値をめぐり、独立芸術家協会は喧々諤々の議論が繰り広げた。
「これを美と呼んでいいものか?」
今後の芸術そのものをゆるがす問題作の作者はこの会議の中に、いる。
2017年9月15日(金) 〜9月20日(水)
9月16日(土) 、9月19日(火) 黒色綺譚カナリア派/コマイぬ の芝原弘さんをゲストに迎え、アフターイベント・劇団員披露リーティング『わたしのイスラム』を上演
前園あかり
津田修平(以上、Ammo)
西川康太郎(ゲキバカ/おしゃれ紳士)
浅倉洋介
吉村公佑(劇団B級遊撃隊)
もなみのりこ
宍戸香那恵
maco(ピヨピヨレボリューション)
坂井宏充(演劇ユニットハイブリッド)
山崎丸光
土佐まりな
脚本・演出:南慎介(Ammo) 舞台監督:高山和也(THE BIG FOOT STAGE)
舞台美術:中村友(友工房/Y’s factory) 音響効果:北島とわ 照明:阿部将之(LICHT-ER)
衣装協力:平井えり花 ドラマターグ:田中圭介
制作:あおきいおり(劇団KⅢ) デザイン:南裕子 web管理:堀口節子
Ammo vol.4『光、さえも』無事全ての公演が終了いたしました。
ご来場いただきました皆様、関係者の皆様に篤く御礼申し上げます。
随分と長い旅路のようでしたが、ここで僕たちの「美を巡る旅」もひとまずの終着点となります。
実は、本作は当初別のモチーフで作劇される予定でした。
経緯は色々とあり、なかなか端的にお話しすることはできませんが、最も大きな理由は「私がこのテーマにチャレンジしたくなったから」です。
全てのキャスティング・スタッフィングが終わった段階でした。俳優・スタッフの理解と献身に本当に支えていただいたな、と五体投地で拝まなければならないような心持ちです。